dj
年末年始、回す機会は多けれど、貸してたし、そん時のフィーリングに任せて回したかったのもあったしで。。。
しかし、djは面白い。
実に面白い。
最近、PROG-HOUSEやPROG-TRANCE、MINIMALからHARD-TECHNO、等々シチュエーションに合わせて色々回してますが、HARD-TECHNOはミックスしがいがあるというか、ミックスに動きが出せて気持ちいいっす。
混ぜたい時に混ぜれるしね。
はあ。。。
イベントやりたいなあ。。。
 まずiLife と iWork の新しいバージョンについて。
まずiLife と iWork の新しいバージョンについて。 これがあれば、カメラからわざわざSDカードを取り出して、PCにさして画像を取り出して・・・という煩わしい作業から開放されるのに。。でもメモリ供給過多で市場の価格は上がると予想されてるし、今が底値なのか・・・
これがあれば、カメラからわざわざSDカードを取り出して、PCにさして画像を取り出して・・・という煩わしい作業から開放されるのに。。でもメモリ供給過多で市場の価格は上がると予想されてるし、今が底値なのか・・・ バッテリー駆動時間が8時間なのと、解像度が1920 x 1200なのと、ピカピカディスプレイが嫌な人向けのノングレアディスプレイのオプションがあるのはたしかにいいけど、素人にはここまでのスペックはいらないっす。てか高くて買えないし。US$2799。それよりMac Book のバッテリー駆動時間を増やしてノングレアディスプレイにしたモデルを追加で出してほしかったな。
バッテリー駆動時間が8時間なのと、解像度が1920 x 1200なのと、ピカピカディスプレイが嫌な人向けのノングレアディスプレイのオプションがあるのはたしかにいいけど、素人にはここまでのスペックはいらないっす。てか高くて買えないし。US$2799。それよりMac Book のバッテリー駆動時間を増やしてノングレアディスプレイにしたモデルを追加で出してほしかったな。