どうも、僕です。
新学期の通勤・通学ラッシュにうんざりしておる毎日です。
さ、私ども「Yeah! Yeah!Crew」は
前衛的な結婚式余興集団「海綿隊」
としても知られております。(ごく狭い地域で)
ですから「余興、なにかいいネタないですか?」とかの問い合わせもあります。
なもんで、日ごろからネタ探しをしてるんですが、
そんななか見つけたオモロVをご紹介。
まずはオリジナル。
すごい。かっこいい。
で、お次は、これを真似してるおバカ青年2人。
音源スロー再生でハードルを下げてる上に、振付のクオリティは最低、
というよりただのワルノリです。
向って左の口空きの男性がいい味出してます。
こいつら、仲が良いんだろうなーwww
ではでは・・・
どうでもいいこと
緑色に光る目をしたパンダが奏でるハッピーバースデートゥーユー
こんばんは。Marです。
今月一般公開となった上野動物園のジャイアントパンダは早速人気のようですね。パンダかわいいですもんね。
粘膜便という生理現象の影響でうずくまって大変のようで、初めての日本で大変ですが、早く慣れて欲しいと思います。
こちらは私がこないだ波佐見で発見した目が光るかわいくないパンダ。異様な視線でこちらに迫ってきます。
こんな怖い目で「Happy Birthday To You」かかっててもね。。。
ちなみにモンローがケネディー大統領に歌ったことでも有名なこの「Happy Birthday To You」、誕生日の定番で私も何度も歌ったことがありますが、世界で一番歌われている歌としてギネス認定されてるらしいです。
—
引き続きこちらも選択肢の一つとしてよろしくお願いします。
Justgiving
主旨はこちら → 日本語 , in English
—-
正直者の頭皮は高校与太郎を選んだ
ども。僕です。
ドラッグストアなんかに行くと、もう、見てるだけでワクワクするくらいのシャンプーやらトリートメントやらが
所狭しと陳列されています。
僕はシャンプー選びが好きなのでドラモリとか行くと20分くらいは成分やら特徴やらを読んで
取ったり戻したりをやっております。
しかしです。
非常にデリケートな私の頭皮は、
その数多のヘアケア製品を受け付けず、
フケや異常なかゆみを伴うもんですから、
途中まで使っては廃棄せざるを得ない状況に追い込まれるのです。
どうせ、わかってるんです。
CMで謳われておる効能・効果は得られる訳ないんです。
ええ、髪がキレイなモデルさんを使ってるってわかってるんです。
でも・・・、それでも・・・・
まずは14日間試してしまうんです。
ああ、やっぱり駄目だ・・・
そう思い、サスーン・クオリティーのシャンプー台に優雅に横たわってしまうんです。
かゆい。
そうやって頭を掻きながら、今度はキャサリン・ゼタ=ジョーンズを追いかけちゃったりするんです・・・。
くそう。
しゃれおつなシャンプーを使いたいのに頭が拒否する。
ええい、なら、30過ぎたし、専用ブラシとセットで「success」だ!!
男は黙ってsuccessでワシワシ洗うんじゃーー!!
「ここまできたらsuccess!!」 アイヤイヤイヤ!
宇崎竜童に後押しされるも、繊細な僕の頭皮は
伊藤英明すら遠ざけてしまいました。
limit of 皮膚・・・
洗い流しても痒い頭。
そんな時、我が家の浴室の「母のヘアケア・コーナー」に、ふと視線を落とす。
僕にとっての医薬品の様な、その優しい緑がかった筒に手が伸びる。
メリット・・・
そっとその液を手に取り、泡立て、洗いなおす。
なん・・・だと・・・!?
メリットを使うとかゆみがピタリと止まるんです。
ええ、それも知ってるんです。
今まで何回もメリットには救われてるんです。
救われてるけど
自分のシャンプーはメリットだ。
て思いたくないんです。
花王さんに悪気はありません。
ただ、中学生っぽいんです。(実際中学の頃使ってたし・・・)
仲村トオル・鷲尾いさ子夫妻しか浮かばないし・・・
けど、もういいんです。
もう、30を過ぎた いいオッサン。
メリットを、逆に、弱酸性の愛でかわいがろうと思います。
自己紹介では
「shinjiです!好きなシャンプーはメリットです!」
って言ってやる。
江角マキコのような「メリ友」を作るんだ!!
あ、先日友人から結婚式のカメラマン頼まれてフォトブックにして送りました。
フォトブック化はこちらのショップに依頼しましたが、なかなか素敵な仕上がりで、また利用したいと思いました。
その時の作品はコチラ
そしてUSTREAM奮闘記が発端で、Ustream Producerで映像配信。Macの画面をWindowsに送信して、Windows側で配信(放送)する方法にてMarには大変お世話になりましたが、test配信も無事終了。
(1:15位から音が出るので注意)
この辺りの技術をふんだんに使って、より良いUST配信していきます!!
ではでは!
—-
引き続きこちらもよろしくお願いします。
Justgiving
主旨はこちら → 日本語 , in English
—-
立ち呑みっていいな、うん
ども、僕です。
先日、とある送別会が佐賀でありました。
18:00スタートの送別会まで1時間ありましたんで、
乾杯の練習をしよう
という事になり、10人程で立ち呑みスタイルの居酒屋さんに行きました。
カウンターに置かれた枡にお金を入れてオーダーするシステム。
たとえば、とりあえず1000円入れたら450円の生が2杯飲めて、更にオーダーする時は
お金を追加・・・みたいなシステムだったはず・・・。
立ち呑みって雰囲気がかなり気に入ったんで、電車に乗ってまた行こうと思いました。
大きな地図で見る
今日の送別会は半年の修学期間のうち半分を共に過ごした「10月生」のお疲れ様会。
みんなで結構盛り上がって、
「こんなんなら、うちらが入ったすぐに飲み会すればよかったですね!」
みたいな話も出ましたので、残りの3か月を一緒に過ごす「4月生」が入ったら、
早めに席を設けてもいいかも・・・(^^
んで、無事に送別会終了。
僕はqumiちゃんに迎えに来てもらってたので、2次会を辞退。
小腹がすいたので駅前の「ららら」に2人で寄りました。
「ららら」はけっこう好きで、佐世保でラーメン食べたい時は必ずいきます。
これが、僕の錯覚じゃなかったらいいのですが、
「ららら」チェーンは店舗によってかなりの味のバラツキがあるように感じます。
あまり味にうるさくない僕が「あれ?」と思って2度と行きたくないと感じた店舗もございましたが、
駅前「ららら」はピカイチにうまかったっす。
あまりの美味さに初の「替え玉2回」をする始末。
いやー、間違いない。駅前は美味いです。
10月生の皆様、あらためてお疲れ様でした!
帰りの車中、
泥酔して同じ話を繰り返す僕に嫌悪感を隠せないqumiちゃんでした・・・。
引き続きこちらもよろしくお願いします。
Justgiving
主旨はこちら → 日本語 , in English
—-
Bailemos 番外編」??
ども。
毎度お世話になっています私の番組「Bailemos」の
番外編的にトークを交えて
ぬるーーーーい番組を収録しましたので、
お暇な方はどうぞ・・・。
かなりぬるいですので、どうぞ根気よく観てやってください・・・。
Online TV Shows by Ustream