レビュー

大人になって楽しくなった陶器市

ども、僕です。

今年も回りました、陶器市。

P5043558P5043546P5043555


↑ガチャガチャを買う大人たち・・・



P5043551P5043569

↑これ、色が黒くて見えるかわかりませんが、写真中央に僕の後輩が写ってるんですよ。



P5043585P5043592P5043586

↑「焼き物より、揚げ物だわ!!」



P5043599P5043649P5043633

↑遠くからでもすぐわかる2人w



P5043643


↑ケミカルなアイス食ってますw



P5043582P5043674P5043605_5043706


もう、みんな子持ちだねえ。みんなカワユスなあ(^^



P5043612P5043620P5043614-2

今年もお疲れ様でした(^^



あ、おまけです。



110507223540





















TRAKTOR  The Next Generation

ども、連投失礼します。

僕がDJで使用しているソフトNative Instruments社の「TRKTOR」シリーズ最新版
「TRAKTOR 2」ラインが今年から発売されていますが、

昨日、

SCRATCH PROとTRAKTOR KONTROL S4ユーザーである僕に、

SCRATCH PRO 2への「無償upgrade」を促すe-voucherコード付きのメールが届きました。

KONTROL X1の購入を足踏みしていた時に、

自分の中で理想的なシステム「KONTROL S4」が発表され、

「ああ、X1買わなくてよかった!!」

とS4をすぐさま予約したんですが、

その後すぐに「TRAKTOR 2」ラインが発表されて、

「んだよ、小出しにしやがって!」と憤りを感じました。

まあ、デジタル製品の世界ではこういう事は往々にしてあり得るのですが、

無償アップグレードのサービスは正直嬉しかったですね(^^

(さっき調べたら現行S4にはPRO 2が同梱なんで、当然っちゃ当然か・・・)


ま、早速ネクスト・ジェネレーションの波に乗っからせてもらいました。



Digital_Heart_Vinyl_Soul_02

とはいえ、S4の時点でも既にループ・レコーダーやサンプル・デッキを備えていたので、主な新機能といえば、


・Tape Delay、Ramp Delay、Bouncer、Auto Bouncerの4つのエフェクト追加で合計30以上のエフェクトになった。
・波形がSCRATCH LIVEみたいにカラーになった。

といったとこでしょか。





C_6631818685


さらに自分の場合、SCRATCH PRO 2へのアップグレードなんで、


・ターンテーブルとCDJをS4に繋いでコントロールできる。


のも大きな特徴だと思います。

トドのつまりは、これまでの集大成なわけですね。

でも実際どんな感じになるのかはセッティングしてないのでわかりません。

ジョグホイールがあるS4にこれ以上タンテやCDJつないでどんなメリットがあるのかは全く不明ですが、

これから勉強していきたいと思います・・・。

ではでは、最後に

僕が昔から好きなオランダのtechnoアーティストJoris Voornが自身の名曲「Incident」を

震災復興の為にリミックスした「Incident (Miyagi)」をお届け。

こちらの収益はすべて復興支援に充てられるそうで、僕も購入しました。







購入はこちら。


引き続きこちらもよろしくお願いします。


Justgiving





主旨はこちら → 日本語 , in English


—-











アングラなるままに・・・

ども、僕です。

すっかり暖かくなり、

もう春はそこまでか??

みたいなオーラが出始めましたので、今日は牡蠣の食べ納めしました。

今年もよく食ったな~・・・


さ、久々に映画(レンタル)見まして。





minna

1990年のイタリア映画、「Stanno tutti bene」のリメイクです。

中盤まで、驚くほど台詞が少ないですが、

ロバート・デ・ニーロの哀愁たっぷりの名演で、まんまと号泣してしまいました。

最近お子さんを授かった方、育児奮闘中の方に是非お勧めしたい一本です。



そして最近気になった映画。




海外版の予告は全然怖かった・・・

映画館で見るのは怖そうなんでレンタル待つか・・・


んで今日見つけたお気にいりの2曲。

まずは優しいミニマルから。








んで、硬めのビートにシンセとトランペットが心地よい、こちらの一曲。







そして最近のお気に入りのコイツのプレイもどうぞ。





ランタン・デビューですよ

ども、僕です。

先日、急に「ランタン・フェスティバルに行きたい!」と言い出したqumiちゃんにほだされ、

遅れ馳せながら長崎ランタン・フェスティバルに行ってきました。

若い時分、ランクルに乗っていたので、「ランクル・フェスティバル」には毎年参加してましたが、

初のランタンフェス、しかも電車旅ということでウキウキで出かけました。




P2051773.JPG_effected.png_effected
電車ってやっぱりいいです。

窓開けるこれ、懐かしくないですか?w



P2051778.JPG_effectedP2051774

早岐から快速に乗りましたが、けっこうな割合でオーシャンビューなんで、車窓からの眺めは楽しめます。

あ、金髪ブタ野郎・・・




P2051793 kai_2051789.JPG_effected

1時間程で長崎着。鉄男や鉄子につられて、なんか撮ってしまいました。




P2051798.kai

なんとなく撮ったけど、なかなかかっこいい特急のフォルムに魅せられてしまいました。

まあ、ハマらないと思いますが。

しかし、こんな風に線路が切れてる終点には初めて来たかも。

先が無いレールは何だか縁起悪い・・・




P2051794.JPG_effectedP2051795

さっそくランタンがお出迎えしてくれました。




P2051799_2051908.JPG_effected

町中10カ所近くある会場から、とりあえず湊会場という所を目指し、タクシーに乗りました。

交通制限もあるため、近くで降ろしてもらい、どんどん人通りが増えていく方へ歩いて行きました。

着いたのが17:00過ぎくらいでまだ明るかったので、ランタンの魅力もイマイチ。




P2051806P2051811.JPG_effected_2051814

美味しそうな出店がたくさん並んでいたので、とりあえず何かつまみながらプラプラして、暗くなるの待つか・・・

ってな具合で出店巡り。




P2051846.JPG_effectedP2051820.JPG_effected


P2051817


一品目、「ハトシロール」

新食感!といううたい文句で各所で売られていました。

エビのすり身をパンで巻いて揚げたものですが、すり身をパンで巻いて油で揚げた様な食感でした。




P2051821


二品目、おなじみ「角煮まん」。

とろっとろの豚の角煮をもっちもちの生地で包んだ一品は安定したうまさです。

と、その横では・・・・




P2051816


ギャーーーーーーーーーース!!!!

金髪豚供養???

モノホンの生首がずらりと陳列・・・。南無南無ごちそうさま・・・。

だいぶ陽も落ち、ランタン達も輝いてきました。



P2051824P2051841P2051842.JPG_effectedP2051825.JPG_effectedP2051829.JPG_effectedP2051838P2051839P2051845.JPG_effectedP2051847P2051849


このお方もランタンに。




P2051852

孫文。何した人か忘れたけど、ランタンに。




P2051871


3品目の小龍包は撮り忘れたけど、4品目の「竜馬伝説カレー」。




P2051887


真っ赤なランタンの下で撮ったから赤い・・・。

何がどう竜馬かは最後まで謎でしたが、一番おいしかったです。




P2051831P2051862P2051864P2051867

どこを歩いてもランタン。

とっても賑わっているお祭りで、長崎が好きになりました。

水面に映るランタンもまたキレイでした。

夜の街を怪しく泳ぐ金魚の群れ。




P2051881.JPG_effectedP2051884P2051883P2051885

チンチン電車もデビュー。

レトロ感がグーですよ。




P2051889.JPG_effectedP2051890.JPG_effectedP2051894.JPG_effected


そして長崎の夜は更けゆくのでした・・・




_2051896.JPG_effected_2051899














pentacom「Analog Color」を買ってみた。

ども、ごぶサターンです。 僕です。

撮影した写真をlomoやholgaで撮った風に加工したり、クロスプロセスかましたり・・・
過去の写真を全部引っ張り出して遊びたくなるソフト「Analog Color」のご紹介です。
結構細かくセッティングできます。プリセットも豊富ですし。




howto_p1


んで、とりあえず加工したのがこちら。




PB200518.jpg_effected_C131005.JPG_effected画像 300.jpg_effected

なかなか楽しめます。

ライセンス1,050円ナリ。

こちらからDLできます。