メンバー毎

Orgy de Yeah! 4年目突入

こんばんわ。

2006年のエイプリルフール、ちょうど3年前に 第1回の Orgy de Yeah! を開催して昨日で丸3年が経ちました。

3rdanniversary
最初はみんな手探りの状態で、このあたりのクラブではなかなか聴けないような曲かけて、自分たち独自のスタイルでやろうということではじめました。

田舎なんでそんなにイベントあってるわけでもないし、あってても自分たちが好きな曲がかかってるイベントもほとんどなかったし、それなら自分らでやろうやということで。

イベント名(Orgy de Yeah!)も、クルー名(Yeah! Yeah! Crew)も、もっと小洒落たネーミングもあったでしょうが、まぁちょっとダサいくらいでいいんじゃない?的な感じのノリで勢いでつけました。

Shinji , Yu-ki , eiji , Mar , Chiro のDJ陣は、できるだけフロアでずっと踊り続けれるような新しくて(ときに昔の渋いものもあるけど)クールな音を、Ryu , P助 , harishi のVJ陣はDJのかける曲に合わせてフロアがよりヒートアップするような映像視覚効果を、イベントに来たくれたお客さんが楽しんで帰ってもらえるように、日々探しそして効果的に発信したいと考えています。

Ryuちゃんが作るイベントのフライヤーも、構想はメンバーみんなで話し合って決めることが多いですが、そのときには単にカッコイイものではなく、笑いの要素を入れる(バカバカしいパロディ)ことを大切にしています。

メンバーはみんな、音と映像と雰囲気と同じくらい「笑い」は大事にしているので。



「こんな片田舎なのに結構おもしろいパーティーやってるやん」と一人でも多くの人に思ってもらえたら嬉しいです。

私たちが10代後半、20代のころにクラブに遊びにいって楽しかったことを、うちのイベントを通じて、地元の私たちよりずっと若い人たちに少しでも伝えられたらなと思います。もちろん音楽の楽しさも一緒に。



というわけで今日から4年目スタートです。第1回目の Orgy de Yeah! Vol.1 ははじめてだったにもかかわらず、遠方からもたくさん遊びに来てもらって来場者数100人を超えるイベントになりました。
最初はエイプリルフールにやるということだったので「ウソじゃないよね?」とか言われましたが、この辺の田舎では上々のすべりだしでした。おかげで不定期ながらもこれまで少しずつやってこれました。これもひとえにいつも遊びに来てくれるお客さん、協力してもらっているお店の方々のおかげだと思っています!

この場を借りてあらためてお礼申し上げたいと思います。「ありがとうございます!」

うちのイベントは(最近は特に)不定期で、年に数回しかやっていませんが、やるときは来てくれたお客さんが楽しんでくれるようにメンバーみんなでがんばってますんで、これからもどうぞよろしくお願いします。


ここ最近ブログ以外は沈黙状態ですが、そろそろやりますよ Orgy de Yeah Vol.6 。近く日程・場所等の詳細を発表できると思いますのでお楽しみに!

※ちなみにこのブログの投稿件数的にも、この投稿でちょうど100記事目というキリ番でした。




チェリー・ブロッサム

今日は有田町某所でお花見いたしました。
晴天ではなかったですが、なんとか雨も降らなそうなので予定通り決行。
いろんなハプニングもありましたが、楽しい宴と相成りました。

r0010347 r0010346

BBQ番長としてひたすら肉を焼くshinji
r0010355

あまりの寒さに凍えるRyu
r0010378

出張先の大阪から始発で帰宅し、緊急参戦のharishi。
なぜか自慢のモデルガンを手にしスナイパーと化しています。
r0010371 r0010372
r0010373 r0010375

harishiが暴走し始め、小雨も降ってきたので、程なく宴も終了。
天気はイマイチでしたが、なかなか楽しい花見でした! 来年こそは快晴のもとやりたいですね。







歌合戦

昨日は地元のカワイイ後輩の送別会のためカラオケへ。
四時間歌いっぱなしの大宴会に。Y!Y!Cの歌謡曲魂に火が付き一同大熱唱してしまいました!

ではトップバッターのshinjiから順に紹介していきましょう。

小柳ゆき/Be Alive
r0010141

harishi
久保田利伸/夢with you
r0010140

Yu-ki
中森明菜/飾りじゃないのよ涙は
r0010272

特別ゲスト ケロロ君
大黒摩季/熱くなれ
r0010139

chiro
東京スカパラダイスオーケストラ/美しく燃える森
r0010147

P助
山口百恵/いい日旅立ち
r0010184

Mar
奥田民生/うめぼし
r0010171

本日のハイライト、三十路オトコ三人組がお届けします。
Perfume/ポリリズム
r0010213

途中、RICE JACK乱入。shinjiとデュエット。
小沢健二feat.スチャダラパー/今夜はブギーバック
r0010324

締めはやはりこの人。千両役者です!
ラルク アン シエル/花葬
r0010282

アンコール。harishi振り付け有りで熱唱。
狩人/あずさ2号
r00102851

カワイイ後輩も思い残す事無く有田から旅立つことでしょう。
あー、喉ガラガラ…


金字塔、再び(期待を込めて)

568

ワタクシが敬愛するアーティスト、中村一義率いる100sの久々のニューシングル「そりゃそうだ」のPVです。



松山ケンイチ、麻生久美子主演の映画、「ウルトラミラクルラブストーリー」のエンディングテーマに起用された縁で、この映画の横浜聡子監督がPVのメガホンも取っています。
お笑いコンビ、ジパング大作戦のチャド・マレーンをフィーチャーしたワンカットでの撮影。
ちょっと雑な作りなのは否めませんが、なかなか面白いのではないでしょうか。

で、肝心の曲の感想。
前作にあたるアルバム「ALL!!!!!!」のパワーポップ路線がどうにも馴染めず、ソロに戻った方が良いのでは?とさえ思っていたのですが、この新曲を聞いてとりあえず一安心といったところ。
サウンド的にはもうちょっとアコースティックな優しいのがいいなとは思いますが、何より歌詞にデビュー期の中村節が戻ってきてて嬉しいかぎり。
ワタクシの青春のマスターピースであるデビューアルバム、「金字塔」クラスとまでは言いませんが、ニューアルバムにも期待していいんじゃないでしょうか。

点数つけるとしたら今後への期待も込めて70点。ライブも久々見たいな~







お店情報 伊万里市「relaxin cafe」

今週の火曜日、伊万里の「ゆるゆる」で、私たちの後輩のDすけのお楽しみパーティーが執り行われました。

最後に撮った集合写真 ↓

dsc_1999

「ゆるゆる」のご紹介は、後日また別の形できちんとさせてもらうとして、今回は2次会で訪れた「relaxin cafe」のご紹介。

dsc_2018

私たちのイベント Orgy de Yeah! をやるときはチケットを置いてもらっていて、オーナーのSさんとNさんには、いつもお世話になっております。m(__)m

2次会にはShinji、Yu-ki、harishi、わたくし、と2名の木登りカブトムシ系お嬢様方の6人で行きましたが、平日にもかかわらず、相変わらずの店内とお二人のまったりした雰囲気に気持ちがよくなり結構みんな飲んでしまいました。


ビールとか。ワインとか。チーズとか。生ハムとか。マッカランとか(これharishiだけ)。もひとつマッカランのストレートとか(これも絶好調のharishiだけ)。

dsc_2015 dsc_2017
Sさん、Nさん、今後ともどうぞよろしくお願いします!!


<お店情報>
relaxin cafe
場所:佐賀県伊万里市伊万里町甲194-2
TEL:0955-22-1810



大きな地図で見る