レビュー

修学旅行 ~しうがくりょこふ~

DSC02172 ども。

憧れのDJ、Marco Carolaが渋谷Wombで開催される「MINUS CONNECTED」に出演するということなので、
10月24日・25日、qumiちゃん、ハーゲンに緊急招集をかけ、東京に行ってきました。


初めての空の旅でテンション揚がるハーゲン。

しかし見事に飛行機酔いで羽田に着いた頃にはグロッキー。

新宿で一旦ゲーハンと別れ、有田のGOD、taqmaの待つ高円寺を目指します。

高円寺で迎えてくれたtaqma。



DSC02182DSC02183DSC02184

全く久し振り感はありませんが、高円寺で見るtaqmaは何だか新鮮でよかったです。

あまりの東京の寒さにアウターを現地調達。

高円寺の商店街を抜け、いよいよ「杉並区のディズニーランド」、taqma邸に到着です。↓↓



sdbzst_04

まさに隠れ家的なナイスなお部屋。



DSC02185DSC02188DSC02186DSC02187DSC02197DSC02244

照明は腐るほどあるのにメイン級の明かりが無い為やむを得ずフラッシュ撮影・・・

雰囲気半減はご了承下さい。

一旦荷物を置き近くのカフェバーに食事へ。



DSC02218DSC02216DSC02217DSC02212DSC02226DSC02220DSC02222hot_predator_1DSC02221

おいちいイタリアンで一杯ひっかけ再びtaqma邸へ。

次から次へ出てくる光のおもちゃで遊び倒します。



DSC02239DSC02235DSC02237DSC02231

暗闇の中、「万華鏡レンズ」を覗くqumiちゃんに光の演出をするtaqma。



DSC02243DSC02240DSC02242


フラッシュ炊くと、インチキ霊媒師の除霊ですね・・・

パンダも飼ってらっしゃいます。



DSC02209DSC02200

息つく間もなくおもちゃを出しては片っぱしから片付けるtaqma。

お陰で部屋はいつもキレイです。

たまたま雨宿りに来たqusumoto君と、今度は音のおもちゃで「キチGUY セッション」



DSC02270DSC02269DSC02265DSC02271

自由すぎる面々に収拾つきません。qumiちゃん呆れて寝ちゃいました。

セッションで軽く汗を流し、テンションも上がったところでWOMBへ向かいました。

渋谷でハーゲンと合流してウコンの力を飲んでいよいよ潜入。

taqmaがディスカウントとっててくれたお陰で安く入れました。ありがピー。(パクリ)

メインフロアはほぼ満員で、MINUSのMarc Houleのライブ真っ最中でした。
軽く踊っていたらブースにチラチラとMarco Carolaの姿が!!
いてもたってもいられなくなったワタクシはオーディエンスをかき分け最前列へ。

Marcとバトンタッチしたマル兄に「マ――ルコ――――!!」と31歳オヤジの声援。

外人の割合も多く、終始いい感じのフロア。

いやいやマル兄、半端ねえプレイでした。

一晩中飽きずに踊ったのは初めてだ・・・(^ ^;

参考動画。







明け方taqmaの彼女の@Y@ちゃんも合流。

久々なのに挨拶もそこそこに再びマル兄と右四つになったワタクシ・・・

@Y@ちゃんゴメンよ(^ ^;

6時過ぎに終了したMarcoに惜しみない声援と拍手が贈られると、アンコールに応えてもう1曲スピンしてくれました。

音が止まり、明るくなったフロアではすぐさま厳しいセキュリティーが客をハケさせていましたが、マル兄を

目前にして手ぶらで帰れる訳もなく、誘導するセキュリティーに一旦出るフリをして逆走、

ブース前に行きMarcoに声を掛ける。

「Your amazing!!」

するとニッコリして

「Thank you. Arigato.」

と握手してくれたマル兄。

感激で泣きそうになりました。

taqma曰く、「ヨン様を目の前にしたマダム」状態。

忘れられない夜になりました。

taqma、ありがとう。@Y@ちゃんも付き合ってくれてありがピー。

その後みんなでtaqma邸に帰宅。

雑魚寝して数時間後には帰路に着きました。

高円寺のベトナム屋台でみんなでブランチ。



DSC02279DSC02283DSC02282DSC02278DSC02284

ありがとーtaqma、ありがピー@Y@ちゃん!



DSC02277






ビーチボーイズ meets 1Q84?

どもyu-kiです。

だんだん寒くなってきましたね。
こんな季節にはちょっと暖かくなるようなスウィートな音楽が恋しくなりますよね?

そんなあなたにオススメの一枚を紹介したいと思います。
個人的には今年聴いた全てのアルバムの中でも5本の指に入るほど気にいっております。


girls-album-true-panther1 GIRLS / Album


グループ名が「ガールズ」でタイトルが「アルバム」です。

ふざけてるのか天然なのかよくわかりませんが内容は保障しますから!

ちなみにヴィジュアルもちょっとイナタイ感じです…


girls_sandy_kim1
前方に居るなんとも微妙な男子二人がメンバーです。

まあ軽く引くと思うんですがメンバーの一人、クリストファー・オウエンス(金髪ロン毛の方ですね)の出自がとんでもなくてドン引きすると思うんでまあヴィジュアルのキモさはこの際勘弁してやって下さい。


さて、嘘みたいな話ですが彼は両親が信仰していたセックスを通じて布教を行うカルト教団の中で育ち、十代後半で教団を抜け出し富豪に救われ音楽と出会い、デビューに至るという筋金入りのヒッピーなのです。
(ちなみにこの教団には俳優の故・リバー・フェニックスも少年時代所属していたそう。)


いやー、もう完全に村上春樹の「1Q84」の世界を地で行ってるじゃないですか(#^.^#)
小説家と音楽家という違いこそあれど「1Q84」の「ふかえり」まんまの少年時代ですね…

こんな時代にこんな経歴を持つアーティストが存在するなんてある意味奇跡ですよ。
しかもアジア圏でも布教活動を行ってたらしく日本にも何年か住んでたみたいです。


まあ経歴だけ見たら普通に引きますよね。

ワタクシも曲を聴く前にこの経歴聞いてたら多分スルーしてたでしょうね。
どんなトンデモ音楽が出てくるのか怖くて聴けませんもん…

麻原の「しょーこー♪、しょーこー♪」とか想像したはずです(笑)



さあ散々引かせてきましたが御安心下さい。
彼らガールズのデビュー・アルバムはホント最高のレコードですから。

まるで60年代にタイム・スリップしたかのような完璧なメロディと、甘いヴォーカル。
シューゲイズなギターを配したローファイなプロダクション。

英米のメディアでも散々触れられてますがやはり誰もがブライアン・ウィルソン在籍時の全盛期のビーチボーイズを思い浮かべるでしょう。

ワタクシもここ何週間かこのアルバムばっか聴いてしまっていますが、あまりに気持ちよくて気づけばずっとまどろんでしまう怖れがあるので、そこだけはご注意下さい。


何曲か動画貼っとくんで興味ある方はどうぞ。
ま、PVもなかなかキモい出来なんですがね(*^_^*)



















加圧トレーニングと行動科学 石田淳「続ける技術」 その1

毎日何かと忙しい中、効率的に運動不足解消および筋力アップができないかと思っていたので、ちょっと前に加圧トレーニングの講習会に参加しまして、自宅でもできる加圧トレーニングウェア「カーツ」を購入しました。

dsc_9028

それでちょっと前から加圧トレーニングを開始しました。

dsc_9026
われわれ Yeah! Yeah! Crew はだいたい「ひ弱系男子」が集まっていますが、私はご覧の通りその中でも特にガリガリでございますので、昔は少しはコンプレックスもあって、「鍛えなければー」なんて思ってましたが、30越したらそんなコンプレックスもだんだんなくなってくるもので、誠に困ったものです。



根が怠惰な人間だけに、こんな外見してたらますます見た目的にも怠惰な人間だと思われてしまいます。


それはちょっと恥ずかしいことなので、本当は「蘇る金狼」のときの朝倉や、遊戯シリーズの鳴海昌平を演じる松田優作ばりのしなやかな筋肉美をめざしたいところですが、体質的にそこまでなるのはたぶん相当難しいと思うので、せめて細いながらもちゃんとトレーニングしているのがわかる程度(所謂ホソマッチョっていうの?)にはなっておきたいと常々思っているわけです。


matsuda002

加圧トレーニングは結構話題になっています(Crew で唯一マッチョなragazzaウッチーもやってるらしい)のでご存知の方も多いと思いますが、ざっと説明すると、こんな感じ。

・ まず、腕や太ももを専用のベルトで絞めて血流を制限します。

・ その状態で約10分程度運動をします。

・ すると疲労物質である乳酸が貯まります。

・ それを感知した脳が成長ホルモンの分泌を促進させます。

・ そうすることで、たった10分程度の運動でおよそ1時間くらい運動したのと同じ効果が得られるという仕組みです。



短時間でしかもそれほど高い負荷をかけずに結構な効果が出るということで、時間効率を気にする私としては「こりゃいいぜー」ということで始めてみました。


1時間分の運動と同じ効果がたった10分で得られるらしいのですが、加圧しながらの運動は実際の感覚的にはかなりの負担感があり、終わった時は結構きついです。

たった10分ですが、たしかに1時間ほど運動したくらいクタクタになることもあります。まぁこれも毎日の腕立て伏せと一緒で、慣れていくらしいので、やっているうちにどんどん楽になってくるとは思うのですが。





さて、これまでもマラソンや筋トレを始めた経験は何度となくあるのですが、どうしても数ヶ月したら忙しいからだの何だのでやめていました。短いのだと1ヶ月も持たないものも。。



何事も飽きっぽいので継続しないわけです。



運動系に限らず、勉強系も英語ニュースのリスニングなども毎日ずっとやると決めていたのに、(これは結構続いたのですが)結局今ではたまにしか聞いていないし、今現在で一番続いているものと言えば、6年ほど続いているおこづかい帳を付けることくらい。でもこれはさほど負担になることも少ないため続いているだけであって、めんどくさいこととかきついこと、コツコツ努力系になると、やはりもって数ヶ月というダメダメさであります。

(このブログについては始める前に最低週に1度は更新すると決めて始めましたが、年明けからはじめて9ヶ月で約270日、わたくしの投稿件数が現在122記事なので、おおよそ2日に一度の割合で書いていることになりますから、まぁこれは今のところ続いていると言える数少ないものかもしれません・・・)


とにかく、この加圧トレーニングがどんなに効率よくても結局のところ継続できなければ意味はなし!


たった10分。しかも1日おきにトレーニングをするとして、(たしかこないだダラ読みした岩盤浴の本にも書いてあったけど)人間の細胞は3ヶ月で入れ替わるらしいし、とりあえず3ヶ月を目処にやってみようと決意したのであります。。が、やっぱり。。せっかく始めた加圧トレーニングもやったりやらなかったりと中途半端な状態。。



とそんなさなか、私の尊敬するご夫妻から行動科学に関する話を聞きました。

その第一人者?かどうかは知りませんがそれ界隈では非常に有名な方で石田淳さんという方がいらっしゃるらしく、その方のセミナーがおもしろかったという話を教えてもらい、早速Webでいろいろ調べていたら興味深かったので一つ本を買って読んでみました。


その名も「続ける技術」。

dsc_9632

何事も中途半端に途中で挫折してしまいがちな私にはもってこいの本です。この本には次のように書いてあります。



「続ける技術」には意思の強さや根性はまったく関係ありません。あなたの性格も年齢も関係ないし、お金のかかることでもありません。つまり、誰がやってもうまくいく「ノウハウ」なのです。



と。



なんと頼もしい!



この本にはその「続けることができるノウハウ」が書いてあるわけです。「継続」について根性論や精神論ではなく、行動科学的に論理的にノウハウを提示してあるので私には受け入れやすくてピッタリ。


なかなかおもしろい本だったので、要点だけでも次回ポストする記事で紹介しましょう。もちろん読みたい人は貸しますよ。ちなみに160ページくらいありますが、斜め読みで1時間半くらいで読み終わりましたので、おそらく誰にでも読みやすい部類と思います。


果たしてこれを実践して、加圧トレーニングを継続することができるか!




余談ですが、そういえばこの「カーツ」、いま話題のエリカさまの旦那の高城剛氏が最近出した新刊「サバイバル時代の海外旅行術」にも便利グッズとして紹介されていましたよー。

ちなみにこの「サバイバル時代の海外旅行術」という本は、今までの彼の著書の中で個人的に最も実用的で一番おもしろかった本です。海外旅好きの人にはオススメ。これも読みたい人には貸しますよー。

dsc_9633









21世紀の「今夜はブギー・バック」

と各方面で話題のこの曲。


61yemm-xnml__sl500_aa240_
七尾旅人×やけのはら / Rollin’Rollin’




もう最高でしょ。
こんな旅人聴けるなんて全く予想外。

今年を象徴する一曲になりそうですね。
思わずCD即買いしちゃいました(^o^)



で、「ブギー・バック」といえばCMでお馴染みのこんなカバーもリリースされましたね。


614xi8hnkdl__sl500_aa240_
TOKYO No.1 SOUL SET + HALCALI / 今夜はブギー・バック





ブーム再燃ですかね。

機は熟したぞ。
小沢健二よ!そろそろ出てきなさい。