日常の出来事

お店情報 伊万里市「relaxin cafe」

今週の火曜日、伊万里の「ゆるゆる」で、私たちの後輩のDすけのお楽しみパーティーが執り行われました。

最後に撮った集合写真 ↓

dsc_1999

「ゆるゆる」のご紹介は、後日また別の形できちんとさせてもらうとして、今回は2次会で訪れた「relaxin cafe」のご紹介。

dsc_2018

私たちのイベント Orgy de Yeah! をやるときはチケットを置いてもらっていて、オーナーのSさんとNさんには、いつもお世話になっております。m(__)m

2次会にはShinji、Yu-ki、harishi、わたくし、と2名の木登りカブトムシ系お嬢様方の6人で行きましたが、平日にもかかわらず、相変わらずの店内とお二人のまったりした雰囲気に気持ちがよくなり結構みんな飲んでしまいました。


ビールとか。ワインとか。チーズとか。生ハムとか。マッカランとか(これharishiだけ)。もひとつマッカランのストレートとか(これも絶好調のharishiだけ)。

dsc_2015 dsc_2017
Sさん、Nさん、今後ともどうぞよろしくお願いします!!


<お店情報>
relaxin cafe
場所:佐賀県伊万里市伊万里町甲194-2
TEL:0955-22-1810



大きな地図で見る




アルファ

やっと購入しました!SONY α700

s1 ネットも含めていろいろ悩んだ末、早岐のカメラのキタムラで購入。
壊れたカメラを1万円で下取りしてくれたんで、ここが一番安かったです。
レンズはもってるんでボディのみの購入でしたが、発売当初17万してたのが、半分以下で買えました!
1年半前にでたカメラなんで最近流行りのライブビューや動画機能はついてませんが、いい感じです。

s2 昔の相棒のカメラグランプリ2001を受賞したMINOLTA α-7と並べてみる。
まだSONYというロゴにはなれません・・・。

s3 防湿庫の中で眠っていたレンズ達。
これからたくさん活躍してもらいますよ。

 

 

 

それと前回のブログで紹介した新人監督のインタビュー記事が載ってる本を入手しました!
本屋を何件も回ったけど、見つからず結局アマゾンで購入。

n1 知ってる奴のインタビューを読むのはなんか変な感じですが、おもしろかったです。しかし私の話がでてこなかったのには大変残念でした・・・

インタビューの中にナックル原田の名前の由来があるんですけど、この新人監督はプロレス好きなんでてっきりプロレスからきてんのかと思ったら、野球のナックルらしいです。

ぜひナックル女子高生えりちゃんとの共演を見てみたいですねぇ。

n2 http://d.hatena.ne.jp/kinositanami/20090315/
ピンク系から出発した監督は周防正行、崔洋一、磯村 一路、相米慎二、滝田洋二郎、森田芳光などそうそうたる監督がいるので、ぜひこの新人監督もがんばって将来 尾道三部作に対抗して有田三部作でも撮ってほしいものです!

夜桜

昨日は後輩の誕生会のため伊万里で呑み、その後呑み足りないメンバーと二次会へとハードなコースでした。
二次会に関してはワタクシがむりやり連れ出したようなもんですが… 付き合ってくれたみんなありがとうございました!

で、夜も更けたので各自帰路についたのですが、帰る道中誰が言い出したか有田町某所へ寄り道。

すると夜桜発見!
r00101231

まだ七分咲といったところですが、なかなか奇麗でしたよ。今週末が見頃でしょうね。
r0010120

しばらく見物していたらテンションが上がって何故か木に登るお嬢様方。
r00101121

負けじとワタクシも挑戦したものの、千鳥足と歳のせいで全く登れず… トホホ。
r00101151

少々落ちこみ家路へ。予想通り寝起きは頭痛とともに…

雨の動物園

たまには行ってみるもんやね、動物園。久々に真近で見た動物達は結構衝撃的でした。

本日のベストショット×2

img_4055「家政婦は見た。」

img_4063 「笑うレッサーパンダ」

音楽と向き合う生活

お久しぶりです。

最近めっきり音楽漬けのshinjiです。

家では通常に回したり、ライブミックス作ったりとほぼヘッドホンつけてますから、難聴寸前です。

先日は後輩のDJの卵たちとB2Bでミックス作りました。なかなか上手くなってたんで嬉しい限りです。

昨日、今日と「有田の二尺玉」ことTSURUGIのミックスCDのマスタリング作業に没頭しておりました。

レコーディングはYeah!Yeah!CrewのミックスCDでもお馴染み、「STUDIO Haris」で行われ、「STUDIO Gushis」にてSONAR7でマスタリング中です。

このミックス、かなりカッコいいですよ!
TSURUGI曰わく、「24:00〜6:00までば凝縮したカンジすね!」との事。

後半の怒涛のアゲはレゲエDJのみならず、ハウスDJもmast buy的な良質ミックスなんで、発売されたら皆さんも是非。