田中フミヤ in O/D
NIKEで来れば良かった(∋_∈)
カッコ良かったです。
しかし、お客さん踊らないなあ〜(-o-;)
エレ君、チケット確保ありがとうございます!
あと、色々お友達紹介していただきありがとうございました (`∇´ゞ
ますますイベントしたくなってきた〜
さて、一蘭でも経て帰ろっと
 
 
 ショートSSDというすごく小さいモジュールです。携帯と比較してもその小ささがわかると思います。
ショートSSDというすごく小さいモジュールです。携帯と比較してもその小ささがわかると思います。 赤丸のところあたりにツメがあるのでそれを精密マイナスドライバーなどで上に押し上げながらはずします。
赤丸のところあたりにツメがあるのでそれを精密マイナスドライバーなどで上に押し上げながらはずします。 続いてネジを6つ、コネクタを2つはずします。
続いてネジを6つ、コネクタを2つはずします。 真ん中の緑丸のところのネジをはずすと、もうメーカー保証が受けれなくなるのでちょっとした覚悟が必要です。。。
真ん中の緑丸のところのネジをはずすと、もうメーカー保証が受けれなくなるのでちょっとした覚悟が必要です。。。 白いロックを左にずらしてから、青い平面コネクタを抜きます。
白いロックを左にずらしてから、青い平面コネクタを抜きます。 はずしたら ↑ こんな感じ。
はずしたら ↑ こんな感じ。 ネジをはずすのですが、赤丸と緑丸のところでネジの長さが違うので注意。
ネジをはずすのですが、赤丸と緑丸のところでネジの長さが違うので注意。 
 ↑ 赤丸の2箇所のネジと、黄色丸のファン用とスピーカー用のコネクタをはずします。するとマザーボードが裏返せるようになります。
↑ 赤丸の2箇所のネジと、黄色丸のファン用とスピーカー用のコネクタをはずします。するとマザーボードが裏返せるようになります。 全体的に左側にずらしながら、右奥のVGAコネクタがひっからからないように注意して裏返すと・・・
全体的に左側にずらしながら、右奥のVGAコネクタがひっからからないように注意して裏返すと・・・ ようやく目的のショートSSDを触れるようになります(赤丸のところがショートSSD)
ようやく目的のショートSSDを触れるようになります(赤丸のところがショートSSD) 黒い粘着シールをはがすと、簡単に4GBSSDを取り外すことができました。
黒い粘着シールをはがすと、簡単に4GBSSDを取り外すことができました。 ここに購入した「SHD-DI9M32G」を装着し、逆手順で組み立てていけば完成です!
ここに購入した「SHD-DI9M32G」を装着し、逆手順で組み立てていけば完成です! そう、長崎ランタンフェスティバル2009に行ってきました。
そう、長崎ランタンフェスティバル2009に行ってきました。
 
 会場を歩き回っていたら、謎の文字を発見!!
会場を歩き回っていたら、謎の文字を発見!! 写真ではわかりにくいですが、なぜか目が血走っていて・・・
写真ではわかりにくいですが、なぜか目が血走っていて・・・ そして、もう一枚・・・・・・猿?ゴリラ?右に見えてるのはシロクマでした。
そして、もう一枚・・・・・・猿?ゴリラ?右に見えてるのはシロクマでした。