納涼


「君がいた夏は 遠い夢の中 ♪ 空に消えてった 打ち上げ花火 ♪」


どもyu-kiです。

今日は後輩のDice-Kと伊万里の花火大会に行って来ました!
急に思い立って行く事になったんで打ち上げ開始時間には間に合わず…

r0015228
会場に着いたらかなりの人ごみでした(*^_^*)


r0015225r0015229
ふと見上げると…


r0015192
ドカーン!


r0015222
たまたま遭遇したDice-Kのスケボー仲間のshouta君と談笑してると…


r0015206
またまたドカーン!

続けざまに、ヒュー…


r0015202r0015217r0015218
ドカドカーン!!

「いよいよハイライトか!?」

と期待に胸がふくらんできたところで、敢え無く終了…


r0015207
あー、なんと儚いこと。

来年は早めに行こっと(^-^)




キュートン新作!


どもyu-kiです。

憧れのキュートンの新作です。
この暑さも吹き飛ばすマンモス面白ピーな作品。

b20cb669-f581-4628-b873-f6bb76fee215
また選曲が絶妙…
フライング・キッズって(*^_^*)



拡張現実の世界






Mar、これですね。iphoneに換えよっかなー。



「学ぶ会」- 修学旅行 in 広島 その2


「学ぶ会」- 修学旅行 in 広島 その1 のつづきです。



本格ショットバー「Usquebaugh(ウスケボ)」を出てマナブン博士が案内してくれた場所は、中央通り沿いにあるビルの10階にあるオーセンティックな老舗バー「Blue Valentine」。


dsc_7662

10階にあるので3面ガラス張りの窓から見える夜景が綺麗で、高尚な学び事をするに相応しいところでした。


dsc_7664



Chiroが近況を語る中で、不況で厳しい状況下にある有田の伝統的な陶磁器産業が、今後そのブランド価値と認知度を高め、もっと幅広い層に受け入れられるようにするためのWebとの関わり方について話し始めました。


dsc_7663



いろいろと意見が飛び交う中で、単にWebを使って販売するということだけではなく、Web上のバーチャルな世界と現実社会をリンクさせるようなプラットフォームに乗っかることも時には重要じゃないかという意見も出るなど、なかなか真剣な議論が交わされる中、TPPEちゃんが言った、







「プラットフォームって言えばさー、ブラッドピットっとアンジーって正式に結婚しとらんって知っとった?」

dsc_7634




というKYな一言で、次の店に移動することにしました。


dsc_7670 (どこか寂しげなTPPEちゃん・・・)





続いてマナブン博士が案内したお店は、昔の家屋の面影をそのまま残して改造したおしゃれなダイニングバー「持地庵」。


dsc_7671


梁もそのままむき出しで天井が高く、ゆったりとした空間が作られているこの店では、先ほどTPPEちゃんに打ち切られた話の続きで盛り上がりました。


dsc_7683



有田を活性化させるにはどうしたらいいかと真剣に考えているChiro。


dsc_7678



一般的な話としてマナブン博士が、


「完全にバーチャルな世界を構築して一時は大企業も参入とかして話題になったセカンドライフもこけたような状態やけん、バーチャルと現実世界の融合はやっぱ難しいっていうイメージが先行しがちよねー」


と言う。




そこでわたくしが、


「完全バーチャルじゃなくて、いまからはAR(拡張現実)が来るよね。例えばカメラとGPS内蔵の iPhone を使って、現実社会の付加情報としてWebからの情報やバーチャルオブジェクトを画面上に表示させたりとかさ。この技術って有田はもちろん、地方の観光産業とかにかなり使えると思うんよねー 」


と言うと、




dsc_7679

「あー、たしかにARは来るねこれから」


と賛同するマナブン博士。





その言葉に調子づいてわたくしが、


「でもiPhone 3GSくらいかそれ以上の性能のCPUを搭載してる携帯デバイスじゃないと難しいんよね動作的に。でもCPUが高性能化すると今度はバッテリーがねー」


なんてマニアックな話をすると、



電子部品に詳しい5263君がすかさず、


「携帯デバイスの高機能化とバッテリー節約には安定した低電圧の直流が必要やけん、デカップリングコンデンサとか重要になってくるんやない?」と、まぁ話は盛り上がる一方で、


「って思わん?」と振られたTPPEちゃんが言った、





「まぁおいは携帯は電話とメールできれば別にそれでよかけど」

dsc_7634




というKYな一言で、この話は無事収束を迎えました。





そして「持地庵」を出た後、本日のシメとして深夜でも開いているお好み焼きの有名店「八昌」で広島風お好み焼きを堪能しました。

dsc_7684 dsc_7687 dsc_7688 dsc_7689


おなかいっぱいで、長旅のせいかだいぶ疲れたので、マナブン博士の家に帰ることに。








さぁ、もう寝るかと思わせ、ここでオーガナイザーマナブン博士のまさかの大盤振る舞いがスタート。


物欲と、思惑と、駆け引きが交錯する、一大ファッションイベント?が繰り広げられることに!!



dsc_7706


広島の学びの夜はまだまだこれから。。。


つづく。





Happy BBQ-Day To You!


ども。yu-kiでございます。

いやー、やっと梅雨明けましたね!
押尾学も捕まったみたいだし、これからいよいよ夏本番ですね(^O^)/

では先日、梅雨明け直前にyeah! yeah! crewの夏男、P-sukeと我々の可愛い後輩、ケロロ君の誕生日BBQパーティーを行いましたので、その模様をレポートします。


r0014892r0014873r0014864
パパになって初めての誕生日となる押尾学と同い年の我らがP-suke。

そこで押尾学風に決意表明。

「ガキができたんで飯食わせねーといけねーし、ちょっと仕事頑張ろうかな、みたいな」

おー、親になって丸くなりました。我らが押尾学、もとい我らがP-suke。


r0014792
決意表明の後、まだ陽も明るいうちからBBQスタート。
ちなみに場所はウチの工場です。
工業団地なのでロケーションはあまり良くないですが…


r0014779r0014804r0014780r0014787r0014823r0014785r0014825
陽も落ちてみんなが良い感じで酔っ払ってきたところに、もう一人の主役ケロロ君到着。


r0014902
たまたま押尾学のニ学年下のケロロ君。
そこでこちらも押尾学風に決意表明。

「俺は女に暴力は振るわない。目と口で殺す」

さすが天下の大根役者、我らが押尾学、もとい我らがケロロ君、意味不明の発言です。


r0014831
ここで矢田亜希子、もといP-sukeの嫁、345と息子も到着したのでプレゼント贈呈へ。


r00148403r0014843r0014844r0014845
みんなでプレゼントしたパソコンデスクを押尾邸の家宅捜索風に運ぶP-suke & harishi。


r0014849r0014859r0014861
ケロロ君も旨い酒呑めたかな?


その後、みんなで花火もしましたよ(^-^)


r0014918r0014931r0014961r0014967r0014983r0015026
この後も色々あったはずなのですが泥酔したため記憶ありません…
ゴメンなさい(*^_^*)


r0014900r0014901
でも二人とも喜んでたみたいなんでなによりです。
あらためておめでとう!p-suke & ケロロ君(^O^)/