もともと上有田と山内町の境目のところに前の店はあったのですが、今年の4月22日から移転して完全リニューアルオープンしたようです。
場所は、有田から波佐見に抜ける途中にあります。(詳細は後述しますね)
夜に行ったので暗いですが、外観はこんな具合でいい感じです。
店内は木を基調にした暖かい雰囲気ですごくオシャレです。各所にお花や緑も置かれていて落ち着きますね。
わたしの好きな感じの内装だったので、お客さんがいなくなった閉店後にゆっくり撮らせてもらいました。
残念ながら夜に行ったので見えませんが、お昼には、この大きな窓からたくさんの緑が見えてすごく気持ちがいいんですよ。
ひじ掛けがあって、座り心地もいいこだわりの椅子。
デンマークの王室御用達というカトラリー。
というわけで、男二人、オシャレなレストランで洋食ディナースタート。
わたくしは、よくばりセット(1,365円)、Yu-kiは、シーフードカレーセット(1,000円)を注文。
まずはどちらにも付いてきたコーンスープから。
よくばりセットのミニパスタ。絹さやえんどうとコーンも入っています。麺もコシがあってGood!
お次はサラダ。これもセットには付いてきます。
で、Yu-kiのメイン、シーフードカレー。パーム貝とあさりとエビが入っています。一口目は甘くまろやかなのですが、のどを通るくらいのときにじわっと辛味が口の中にひろがります。そのタイムラグが何とも絶妙でたまりません。わたくし的にはもう少し辛いほうが好きかも。ユカリのお母さん今度辛いバージョンもお願いします ^ ^)
お母さんが丁寧に玉ねぎとお肉をいためて長い時間煮込みます。お肉すら形が残らなくなるまでコトコト煮込んだカレーはなかなかのお味です。カレー好きなら是非食べて欲しい一品。
さぁ、お次はわたくしのメインディッシュ、ハンバーグ。
自家製ジャポネソースが用意されていますのでそれをかけると・・・・
いやー、まいりました。
鉄板をじゅ~っと言わせながら肉汁とジャポネソースが絡み合ったと思えば、ナイフを入れたところからチーズがとろりと出てきて、そうかと思えば、私の脳内にもアドレナリンが出てきて・・・もう、すごく美味しかったですよ。
あ、チーズなんですが、実はどうにかチーズを中に入れてくれないかと頼んだところ、同級生のよしみ?で、特別にサービスで入れてくれました。なので通常は、よくばりセットのハンバーグの中にはチーズは入っていませんからあしからず。
チーズ入りハンバーグが食べたい方は、ちゃんと「チーズ in ハンバーグ」という別のメニューがありますからそれを注文しましょう。
最後はよくばりセットのデザート。ソフトクリーム ブルーベリー添え。
さすが「よくばりセット」というだけあって、マジでおなかいっぱいっす。
さて、そろそろおいとまの時間。
キャッシャーのところに、うちのイベントのフライヤーも置いてもらいました!あっざーっす!
ちなみにユカリはずっと沖縄でスキューバダイビングのインストラクターをやっていたので、友達が作っているというかわいいシーサーをあしらったビーサンも置いてあります。夏になったら買おうかしら。
ユカリとユカリのお母さん、ほんとごちそうさまでした。美味しかったです。いやーいいお店が近くにできて嬉しい限りです。また来ますね。
あ、ランチタイムはかなり混むときがあるので、大人数の場合は予約していったほうが無難らしいですよ。お店情報はこちら ↓
<お店情報>
かふぇれすとらん こぱん
場所 : 844-0014 佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙1138-1
TEL : 0955-43-2880
アートに関しても相当詳しいtaQmaはお店のスタッフとも意気投合。ついつい長居してしまいました。
ここは地産地消にこだわり、地元波佐見産の野菜、お米、味噌等を用いた料理を波佐見焼の器に盛り提供するという、かなりスローフードなレストラン。
日頃の不摂生がたたり酸欠状態に…
taQmaは「波佐見焼御膳」、ワタクシはネーミングに釣られ「おっかあの生姜焼定食」を注文。
空腹が絶頂まで来ていたので先程の一件は一旦置いて、食事に集中するtaQma。
しばらくすると、何やら店内がざわざわ。どうも波佐見ケーブルテレビが取材に来ている模様。
ヴィジュアルからは想像できないtaQmaの軽妙な語り口に最初は面食らっていたリポーターも最後は身を乗り出してインタヴューしてました。
取って付けたようにワタクシにもインタヴューするリポーター。完全にtaQmaのバーターですな。
取材後、残りの料理を平らげ合掌。 ごちそうさまでした。
まあ色々とありましたが記念撮影して店を出ることに。
気付けば時刻は既に三時前。職場に戻る旨をtaQmaに伝えると、せっかくだからお土産に焼き物買っていくとのこと。
お眼鏡にかなうモノが見つかったようでなにより。
結構いっぱいお買い上げいただき、ありがとうございました!
taQmaを実家のある早岐に送り届けた時にはすっかり夜に。
悲喜こもごもありましたが非常に楽しい一日でした!