かなり有名店なのでご存知の方も多いかと思いますが、前の職場の近くだったにもかかわらず私は初めて入りました。
店構えは一見「大丈夫か!?ここ」と思うような垂れ幕やら看板やらがすごい感じなのですが、評判がいいことは知っていたので迷わず入店。
1品目。ラーメン(カタ麺)(550円)
オーソドックスなとんこつです。かなりあっさり目で個人的には好きなほう。ダシにたくさん野菜を使っているらしく、なんと我らが有田鶏の鶏ガラも使われているとのこと。
あっさりしていますが、ちゃんとコクもあります。ベタとんこつみたいな、口の中から食道にからみつくようなしつこさはなく、食べあがりもさっぱりしていて気持ちよいです。
有田鶏ユーザーということで、すごく親近感が沸いたので、替え玉しちゃいました。
言い忘れましたが肝心の麺は、超極細内角ストレートぎりぎりいっぱい麺です(1.1ミリメートルらしい)。ちなみに私、極細麺大好物です。
2品目。替え玉(カタ)(100円)
こんな具合な極細麺っす。
有田鶏が毛をむしりとられる様を想像すると、同郷の有志の無念さに心が痛みましたが、最後の渾身の一滴まですすり上げ、ごちそうさまでした。
北天神でラーメンをお探しなら結構オススメです。でも北天神ならもっとオススメのところもあるんです。
が、それはまた別の回に。。。
<お店情報>
博多ラーメン Shin-Shin
場所 : 福岡市中央区天神3-2-19 久保田ビル1F
TEL : 092-732-4006
営業時間 : 午前11:00~深夜03:00
店休日 : 日曜
大きな地図で見る
早速いくつか注文してみました。
ライスはプレートとは別にたんまりシルバーのお釜に入れられてきます。好きなだけサーバースプーンでプレートの上におかわりできるわけですね。
ライスには干しぶどうとフライドオニオンが少しだけかかっています。通常はどちらもカリーの薬味として入れられるものですが、ここはそのままの状態でライスの上に乗せられているわけです。
デミグラスソースみたいなすごく濃厚なカレー。エビの甘みとともに口の中全体にまろやかな味わいが広がります。おごちそうさまでした。
これは普通のカレーとはまた少し違った味わいで、甘みがあってクリーミーです。辛いのが苦手な人にはいいと思います。ちなみに私は辛いのが得意なので少し苦手な部類です。でもおごちそうさまでした。
「セイロン」、よく聞くと思いますが、みなさんスリランカの旧国名のことだって知ってましたか?私はカレー好きなので、さすがにこのことだけはちゃんと知っています。スリランカカレーというと、世界一の激辛カレーとよく言われますが、文雅のセイロン風カレーはちょっとだけ辛いだけで、言うほど辛くはありません。まぁチキンカレーは基本中の基本ですので、これははずせませんね。おごちそうさまでした。
まぁまぁ辛いです。普通の人には結構辛いかもです。後から辛味がきます。でも最高ですコレ。「ジャワまた来ます」と必ず言いたくなるくらい美味いです。おごちそうさまでした。
100円マックで暖をとる佐世保深夜午前2時。
やっぱパッ(ぷ)最高です。ごちそうさまでした。