Happy harishi Wedding! ~披露宴@大正屋~


16ども、ご無沙汰しておりました。ryuでございます。
先日のyu-kiがアップした陶山神社から2時間後の事です。
披露宴は嬉野の大正屋にて。
ども、ご無沙汰しておりました。ryuでございます。
先日 yu-kiがアップした陶山神社から2時間後の事です。
披露宴は嬉野の大正屋にて
披露宴の様子はこんな感じ
1
2
3
4
5
6
14789101213141516
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
60
61
62
63
64
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
でした。
あとmarお願いします。

Happy harishi Wedding! ~結婚式@陶山神社編~


ども、ご無沙汰しておりました。yu-kiでございます。
色々と忙しくてすっかり更新さぼってましたが、おめでたい事がありましたのでレポしたいと思います。

先日yeah!yeah!crewの雑学王こと我らがharishiが遂に結婚いたしました!
今頃、ハネムーンで南の島にでも飛んで行ってると思うので許可も無しに勝手にアップしたいと思います。

結婚式は地元、有田の陶山神社にて。


R0021083R0021084
当日はあいにくの雨模様でしたが、なんとか小雨で踏みとどまってくれて滞りなく式は行われました。

しかし、当日の早朝にまで渡る披露宴の余興合宿(この余興の模様は後日Marあたりがアップするかも)の影響かyeah!yeah!crewのメンバーは見事に全員寝坊で欠席。
ワタクシは家が近所のため数分遅れでなんとか到着しましたが、式は既に始まっておりました。


R0020633R0020640
あちゃー。
もう皆さん席に着いてるし、harishiの後ろ姿からも緊張が伝わってくる厳かな雰囲気のため、さすがに

「すんませーん、遅刻しちゃいました。中入っていいっすか?」

と、Marだったら確実に発しそうな軽口も叩けず、結局一人、さい銭箱越しにharishiの門出を見守ることに。
こんな時ばかりはMarの行動力(単にKYとも言える)が羨ましく思えます。


R0020667
しばらく外から式を眺めていると、呼び出していた後輩のDice-Kが到着。


R0020661
自分で呼び出しといて何ですが彼もMarと肩を並べるくらいのKY力の持ち主という事を思い出し、一抹の不安が…

「頼むからおとなしくしといてくれよ」

と、願ってはみたものの、案の定数分後には飽きてきて狛犬と戯れていました…


R0020666R0020665
新郎新婦の二人には申し訳なく思ったものの、ワタクシも寝不足で完全にナチュラル・ハイ状態になっており狛犬の鼻の穴に誘われる欲求を止めることができませんでした…


R0020663
「ゴメンharishi、披露宴では頑張るから」


そう心に誓って、指輪の交換を見守りました。


R0020649
親族の写真撮影が終わり、やっと主役の二人と絡めました。


R0020682R0020690
いやー、こんなに幸せそうな顔のharishiは初めて見ましたよ。

いつまでも仲良くね、harishi & Tomoさん。


ワタクシはチャペルでの挙式しかほとんど見たことがなかったので、こういう形の結婚式も新鮮で感動しました。
しかも陶山神社で挙げるところが地元を愛するharishiらしくて良かったです。


コロンビア生まれ、テキサス育ちのセルジオも日本の文化に興奮してましたよ。


R0020689
そしてこの後は披露宴会場へ。

狂乱の披露宴&二次会編はMarとRyuが写真いっぱい撮ってたんでバトンを渡したいと思います。
では、ワタクシはこの辺で。



あっ、式が終わってから現れたMarもやっぱり指突っ込んでました…


R0021087R0021089





ノートPC用の汎用ACアダプターを買ってみて思ったこと


とあるノートPCのACアダプターの調子がおかしいということで、汎用ACアダプターを買ってみました。

これです。


AC

PCによって、ACアダプターの差込口(出力部分)の形状が微妙に違っているので、例えば昔持ってたノートPCのアダプターを、新しく買ったノートPCで使えないかと思っても、使えないことがほとんどです。


しかしこの汎用ACアダプターは、DELL、NEC、FUJITSU、SONY、TOSHIBA、IBM、シャープ、パナソニック、日立など、日本で広く販売されている各PCメーカーのノートPCに対応しています。




上記主要メーカーのPCのACアダプターの差込口は、だいたいが上の写真にも写っている6つの形状のどれらかに該当するようなのです。この商品はその差込口の先っぽだけを変えて、それぞれのノートPCに対応させるわけです。

ノートPCの駆動電圧は端末ごとに異なるため、コンセントから入力された交流電力を、ACアダプター本体に内蔵された変圧器で変圧して、整流、安定化させたあと、ノートPC側に出力しているのです。




差込口の形状がおおよそ6つくらいのうちのどれかに該当するということと、駆動電圧もほとんどのノートPCが16V、19V、(一部DELLなどは)19.5V、20V のどれかであるということは買ってから知りました。



しかしそうであれば、メーカー各社はそれぞれが自社のノートPC用のアダプターは一切作らないようにして、ACアダプターだけを専門で作る会社とか作ってそこに出資なりして、そこでは各社に対応する汎用ACアダプターを作るようにしてはどうかと思ってしまいます。

そしてメーカーは自社のノートPCに汎用ACアダプターを同梱させて、自社PCにあった差込口(先っぽ)だけを付けてやればいいのではと。


そうすれば、ユーザーも前に使ってたノートPCのACアダプターを、次に買ったノートPCに差込口だけ変えてやれば使えるし、各社のACアダプターは一括でその会社が作るわけだから、技術的にもACアダプター本体の大きさをもっと縮小化できるようになるかもしれないし、コストも安くなりそうだしと。



ただ、ACアダプターがどれだけ小さいかというのは、そのノートPCという商品の評価の一つにもなっているわけで、そこは各社が切磋琢磨するべきところかもしれないですし、ノートPC毎に異なる電圧で駆動しているからその辺を100%汎用的に作るのは、安全面からみて技術的にまだ難しいのかもしれないのですが・・・



でも使えなくなったノートPCのアダプターって、どうもいつも勿体無いなって感じるので、素人の利用者目線ではそうなってくれないかなと思ってしまいます。だって昔は携帯も端末買ったらACアダプターついてきてたのに、最近ってついてないですしね。そういう流れっていいんじゃないですかね。


まぁそれよりも、根本的に差込口と駆動電圧を完全統一してもらったら一番いいのかもしれませんが。




仲間とはかけがえのない財産である。私はこの日、一人一人が探偵物語に出てくる仲間想いの工藤ちゃんに見えた。




ご無沙汰しております、Marです。


ブログでご報告するのは初めてですが、わたくししばらく前に結婚いたしました。


いやしくも結婚式余興集団「海綿隊」に所属する身である以上、「結婚式場で盛大に披露宴をしないのか!」とのお声も各方面より多数いただきましたが、昔から大勢の前で主役をやるのはどうも性に合わず、これでも苦手にしておるのです。

幼稚園時代のサンバルカンごっこでも、イーグルではなく率先してシャーク役を希望していましたし、小学校の運動会でもだいたいいつも4番手くらいで入賞すら逃すことが多く、いま絶賛放送中の大河ドラマ「龍馬伝」でも主役の福山雅治さんもいいですが、どちらかと言うと香川照之さんや渡辺いっけいさんや田中泯さんのほうが好きなほうなので、自分の結婚式も大きな披露宴はせず、ほんとに親と兄弟のみが出席する静かな式だけこっそり挙げさせていただきました。


DSC_3105

それで、Yeah! Yeah! Crewをはじめとした有田の友達たちには、「落ち着いたらちょっとした披露パーティーをやろうと思ってるんで」と、言ってはいたものの、生来の怠け者である私はなかなか重い腰をあげようとせず、それに業を煮やしたか煮やしてないかはわかりませんが、なんとこの多忙な中、Y!Y!Cの有志たちが主催して私たちのために披露パーティーを開いてくれました。




とりあえず日時と場所(mooks ムック)とだけ聞いていて、あとは全く内容を聞かされていなかったので数日前にYu-kiに電話したときに「ちなみに何人くらい来ると?」と聞いたら、「まぁいつもの飲み会メンバーで10人くらいで軽くやるだけやけん、カジュアルな感じでいいよ」的なことを言ってたので、ほんとにそれを真に受けて、気が緩んで遅刻して行った(これは本当に心底反省しております。申し訳ございませんでした)ら、なんと!


お店:mooks(ムック) は全部貸し切ってあって、たくさんの仲間が集まってくれているではないですか!しかも顔ぶれの中には福岡や佐賀市のもっと先に住んでる友達もわざわざ。


R0020274 IMGP8437
いやー、参りました。ムック貸し切りでいろいろデコレーションもしてあって、こんなにたくさんの仲間が集まってくれてるとは。なんか感謝と驚きと緊張と恐縮とがごちゃまぜになって、「ありがとう」とか「参ったなー」とか「いやー」とか「すいません」とかしか言葉が出てこないまんま、拍手の中をこれも事前に準備してくれていた、メンデルスゾーンの「結婚行進曲」にのって主賓の席へ。



DSC_3047 IMGP8439

お祝いにと、mooksムックの岡田さんからいただいた(ありがとうございます!)シャンパンで乾杯しパーティーはスタート!司会進行はケロロ扮する「ミヤレモン」(手作り)。乾杯の御発声はご存知 Yu-ki。



DSC_2936 DSC_3035


わたくしたち新郎新婦用に、お花屋さんのTomoさんとK子ちゃんが手作りのブートニアとブーケを作ってくれていました。
TomoさんもK子ちゃんも仕事で遅れて到着ということなので、代わりにharishiからブーケの贈呈。(この贈呈者、人選ミスじゃねー?笑との声)




R0020293 R0020301 DSC_2952




この日のBGMは、Yu-kiがこのパーティーのために選曲してくれたあたくし好みのセットリスト。あたくしが聴いている音楽リソースは、大半が定期的にYu-kiから仕入れているものです。なのでYu-kiにはわたくしの音の好みは完全に熟知されていまして、これにはApple社の技術の結晶iTunesのGenius機能も歯が立ちません。



DSC_2937

こんな感じでパーティーは進んでいきます。

R0020468 DSC_2929 DSC_2924 DSC_2935 DSC_2954 DSC_2955 DSC_2958 DSC_2959 DSC_2966 DSC_2967 DSC_2977 DSC_2983 DSC_3003 DSC_3004 DSC_3006 DSC_3007 DSC_3015 DSC_3020 DSC_3026 DSC_3032 DSC_3036 DSC_3040 DSC_3045 DSC_3048 DSC_3054 IMGP8442 IMGP8443 IMGP8446 IMGP8449 IMGP8453 IMGP8456 IMGP8457 IMGP8466 IMGP8467 IMGP8468 IMGP8469 IMGP8470 IMGP8497 IMGP8498 R0020289 R0020290 R0020306 R0020326 R0020337 R0020341 R0020370 R0020396 R0020408 R0020415 R0020418





途中、今日の会のために祝電が届いているので読み上げるとのこと。え?祝電まで。誰からなのだろう。。



DSC_2989

ずっと置いてあった超ドでかいダンボール箱。あれって一体なんだろうとずっと思っていたら「こぱん」のYukariからの祝電。中から何が飛び出すのかと思ったら、超ドでかいモンキーバルーンが!!「すげー!」「かわいいー」「でか!」ってなっている中、Shinちゃんが読み上げた祝電の文は


「結婚おめでとうございます。Yukariより」


まさに、ベスト・オブ・「シンプル・イズ・ザ・ベスト」みたいな祝電でした。なんと男前な文。Yukariらしい。ありがとうございます!


R0020343



続いて、東京から。


R0020348

「幸せは足し算、悲しみは引き算、喜びは掛け算、苦しみは割り算、そして出産は安産。お二人の末永い幸せを祈っています」


カリー de Yeah! でおなじみのブーマーさんより、いただきました。

「上手い!」「あいつ意外と考えてきたねー」と盛り上がりましたが、あとでブーマーさんに電話したら、雛形に載ってた出来合いの文章だったとのこと。。ブーマーさんらしい。でもありがとう。





そして神奈川県からも。



BGMは「Coba / 過ぎ去りし永遠の日々」 a.k.a 16小説のラブソング に(差出人指定らしい)。



「Marちゃん、Yumiちゃん、結婚おめでとう。
政権交代、のりピー事件、萩クロマグロトーナメントでの、松方弘樹二年連続優勝・・・この激動の時代に、結婚という人生の階段を上がる二人に、人生初の電報を送りました。
Yumiちゃん、数年後、Marちゃんの身体から、耐え難い加齢臭が漂い、パンツにはうんこがこびり付き、マシュマロの如きフニャチンになろうとも、今と変わらず抱きしめてあげてください。
Marちゃん、Yumiちゃんの孤独が魚だったとしたら、Marピーの30分クッキングで美味しいフライにでもして、ペロリと平らげてあげてね。」



R0020346

われらがゴッドファーザー taQmaからいただきました。松方弘樹出してくるあたり、あたくし的にかなりのヒット。でも伊坂さんの「フィッシュストーリー」はまだ読んでなかったので最後のくだりは聞くまでわかりませんでした。ごめん。すぐ読みます。




後でtaQmaと電話した際に聞いたところによると、前日に24時間ぶっ通しで仕事して、期限ギリギリに脳ミソ振り絞るようにして考えた祝電の文章が、文字数オーバーになってしまって差出人の欄すら本文に使ったけど足りず、泣く泣く一部省略してコンパクトにまとめたという苦心作。

taQmaが人生で初めて送ってくれた難産の祝電に深く感謝。ありがとう。


IMGP8483



さぁパーティーはメインイベント、ケーキ入刀へ。みんなからいただいたサプライズケーキ。でかい!「mooks ムック」のパティシエ?、オニちゃんが腕によりをかけて作ってくれたようです。


DSC_2992


司会のミヤレモンが取り仕切る中、BGMはわたくし好みとは遠う方向の、でも聞き覚えのあるナンバーに。

イントロからボーカルINに合わせてナイフを入れると、背後からShinji扮するタイラーさんの生歌が。


IMGP8487 IMGP8492 IMGP8495



「おまえかい!」とツッコむも本人すでにタイラーさんが乗り移ってて、エアエアロスミスならぬ生エアロスミス!

やはりこれテッパンです。映画「アルマゲドン」テーマソング、エアロスミス / I Don’t Want To Miss A Thing 。もうディナーショー状態。


IMGP8490


タイラーさんのショーが無事終わると、さらにもう一つオニちゃんから特製ケーキをいただきました。クライミングが趣味のあたくしのために二人で山登りをしているのをイメージしたケーキ。
フランスではケーキの中に小鳥を隠していてそれを見つけれた人は幸せになるという話があるそうです(たしか)。で、その焼き物でできた小鳥を見事にケーキの中から発掘!
素敵なプレゼントどうもありがとう!


DSC_2996 DSC_2997 DSC_2999




宴も酣となりあたくしのお礼の挨拶。あたくし何とか踏ん張りましたが、Yumioは落涙。

R0020440 R0020445
最後はみんなから一言メッセージを添えてもらったアルバムのプレゼント。感謝しかないです。Yoppyをはじめ、まとめてくれたみんなありがとう。

R0020424

そして一本締めはやはりこの人。たてようさん。引き締まりました!


R0020449


みんなで記念撮影。

IMGP8539



そして2次会は、hiyamaのいる「えむや」へ。


K子ちゃん、Chieちゃん、Tomoさん、Yukariも合流。仕事帰りにわざわざありがとう。


R0020486 R0020488 DSC_3069 DSC_3096



遅くまで杯を回し回し。ヘベレケでした。


R0020494 R0020493 DSC_3066 DSC_3067 DSC_3071 DSC_3076 DSC_3078 DSC_3081 DSC_3082 DSC_3084 DSC_3086 DSC_3087 DSC_3089 DSC_3090 DSC_3091



いやー、ほんと仲間がいるというのはすばらしいことだと思いました。
自分には特にこれと言って何もありませんが、ほんとにこんなに温かい仲間に囲まれているのが誇りです。人は財産なりということをあらためて思いました。

大事なのはお金や物や時間や情報や地位なんかじゃなくて、自分の周りにいてくれる人。特に昔から知っていて気が合う仲間ほど大切なものはないなと心の底から思いました。


有名ベストセラー作家が私的なことで感謝の気持ちを文章にする場合ってどんな風に書くんでしょうか。
例えば、村上春樹、伊坂幸太郎、東野圭吾とかが。

想像しようと試みましたが、全く想像できませんでした。とにかく下手に質の低い文章を書くより、わたくしの場合は文量で勝負することにしました。なので今回は長くなってしまった次第です。


この日来てくれたみなさん(順不同)、

harishi、345、Yoppy、だいちゃん、たーちゃん、ヒロユキ、hirono、mi-ko、yukari、ミッキー、canaちゃん、Go君、NamiL、たてよう、sawz、Ucchi、Shizkaちゃん、Qumiちゃん、キャップ、Oguやん、Chieちゃん、Tomoさん、K子ちゃん、Hiyama
遠くからお祝いしていただいた、eiji, miyukiさん、ブーマーさん、taQma、iwata、yukkie、@y@ちゃん、ノリP (書いてない人いないよね?)

それと、いろいろお世話いただいたり、シャンパンやケーキを出していただいたり、キャンドルとかまで準備してくれた mooks ムックの岡ちゃん(って呼んでいいっすか?)、オニちゃん、をはじめスタッフのみなさん、

2次会でお世話になった、えむやのとしさん。

そして最後に、このパーティーを企画・主催してくれた5名(最後は疲れてつぶれてました・・)の幹事に深く深く感謝申し上げます。



幹事の5名は写真とともに。




P助

DSC_3103
いつも深夜近くまで仕事してて、仕事に家庭にめちゃくちゃ忙しいのに、具合が悪くなるくらいまでがんばっていろんな準備してくれて、ほんとありがとうございました。
あたくしがおまえさんの披露宴でやった友人代表挨拶への見事な回答でしたよ。




Yu-ki

DSC_3099
あんたみたいに友達思いのやつはなかなかいませんよ。これはみんなが言ってます。パーティー中、終始BGMとして流れていた、この会のためにわざわざ選曲してくれたあたくし好みのセットリストと各企画時の音素材のセレクトはドストライクでした。さすがです。ほんとありがとうございました!




Shinちゃん

DSC_3100
まさか自分の披露パーティー(宴?)のケーキ入刀時にエアロスミスがかかるとは、30年生きてて想像もしなかったけど、そのインストにのるボーカルラインがスティーブン・タイラーじゃなくてあんたの生歌になるとは。もうこの曲、皮肉にも一生忘れられない曲になっちゃいましたよ。大役をどうもありがとうございました!




Ryuちゃん

R0020544
いっつもあたくしがカメラ役ですが、今回はあたくし主役ということで、いつも以上に披露パーティ中ずっと写真撮り続けてくれて感謝です。式では大金はたいてプロのカメラマンに撮ってもらいましたが、あたくしはRyuちゃんが撮った写真の構図と色合いのほうが好きです。今度全部データください。




ケロロ

DSC_3102
Yumioが写真で見たおまえのヨハネクラウザー三世のコスプレを見て、一度ケロロのコスプレをこの目で見てみたいと言っていたのを叶えてくれてありがとう!ミヤレモンはなかなかネーミングが浸透しませんが、体と声を張った司会進行最高でした。おまえの男気にはいつも感服します。ありがとうございました!




みなさんお忙しい中わたくしたちのために、たくさんの温かいメッセージやお祝い、本当にありがとうございました。ほんと最高の仲間に囲まれて幸せです。


親族、地元以外の同級生、会社の上司・同僚のみなさま、お客さま、仕事関係の先輩や同僚の方々にも、個別にお祝いしていただいたりして大変大変感謝しております。ブログをご覧になっている方も少なくありませんので、この場を借りて厚く厚く御礼申し上げます。



これから2ヶ月間に渡って、地元有田人の結婚式ラッシュを迎えますんで、今度はわたくしがみなさんにもらった気持ちを倍にするくらいの勢いでお祝いさせていただく所存です!自分がもらった幸せは次の人へ。


まだまだ足りない部分がたくさんある二人ですが、今後ともご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いします。



(なんかガラにもなく熱い投稿になってしまい、気持ち悪かった人もいるかもしれませんが、今回ばかりはご容赦ください)








奥山清行氏が有田に来る


有田の人はすでにご存知の方も多いでしょうが、フェラーリやポルシェのデザインを手がけたことで有名な工業デザイナーの奥山清行氏が有田にやってくるようです。


有田地域雇用創造推進協議会が主催(たぶん)する、求職者と経営者に役立つ2月3月のセミナーの一つとして、3月11日(木)、「人生を決めた15分 創造の1/10000」というタイトルでやるようです。



経営者セミナー:人生を決めた15分 創造の1/10000(1万分の1)

[講師]
奥山清行

[場所]
九州陶磁文化館 講堂

[日時]
2010年03月11日(木) 19:00~21:00

[参加対象者]
有田町内在住者、有田町内企業への求職者および創業・起業を検討中の人


※要申込


これはいかねば!!!


以前、私が見る数少ないテレビ番組の一つ、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも出ていらっしゃいました。YouTubeにあったのでご存じない方はどうぞ。どうもNo1がないのでNo2から。