おふたりサマー  其の三

どもyu-kiです。

男二人の真夏の珍道中、おふたりサマー完結編です。





もっこすY宅に泊らせてもらって、うだる様な暑さの中、昼前に起床。


すると枕元にもっこすYからのお土産が置かれていました。

一泊させてもらったうえにお土産まで頂けるとは!

ほんとありがとうございます。
また遊びに行きます!




さて、起きたは良いがこの日の熊本は今年一番の猛暑。



R0023681




とにかく何やっても滴る汗。

頭がボーッとして身体も動きません。




しかし、せっかく熊本まで来たからには熊本ラーメンの一杯ぐらい喰ってかないと!

という事で昨日いーくんに勧められた「ラーメン厨房 里屋」に行ってきました。




R0023575R0023573


熊本ラーメンといえばコッテリ系のとんこつスープが定番ですがここ「里屋」は熊本では珍しい醤油ラーメンのお店です。



とにかく暑かったんでワタクシはスタミナ付けるべく「味玉醤油ラーメン大盛り」を注文。



R0023561

モンゴルDはつけ麺をセレクト。



R0023558


ほほーう。
めちゃ美味いっす。

スープはあっさりした醤油ベースですがそぼろとマー油が良いアクセントになってますねー。

麺はストレートで博多よりちょっと太めです。ツルツルした食感が癖になりますね。



熊本=とんこつと今まで思っていましたが、こんなレベルの高い醤油ラーメンもあるとは!

侮れません、熊本ラーメン。



結局、お腹の調子が悪かったモンゴルDのつけ麺もほぼ一人で平らげました。
(つけ麺もなかなか美味しかったですが個人的には醤油ラーメンがオススメですね)



もう汗だく…



R0023571


たまにはこんな熊本ラーメンも良いんじゃないでしょうか。




「ラーメン厨房 里屋」


〒862-0962 熊本県熊本市田迎4丁目7−12



大きな地図で見る








そして無事腹ごしらえも済んだので、次の目的地「熊本城」へ。




R0023669 R0023671


十何年ぶりに行った熊本城なのでしっかりレポートしたいとこですが、あまりの暑さで脳みそ溶けそうだったのでほとんど記憶がございません。


なので、すんませんがザックリいきまーす。




では、西大手門からいざ熊本城へ!



R0023589

南大手門経てー、


R0023603

闇り通路からのー、



R0023605

本丸御殿前でパシャリ。



R0023665

んで、本丸御殿IN。



R0023631R0023634
まあ豪華絢爛だこと。





宇土櫓もなかなかですが~。


R0023598

やっぱ、天!守!!閣!!!


R0023595 R0023611

もうどの角度から見ても絶品。

グッジョブ、清正公!


プラモ買おーっと。



んで、天守閣IN。



R0023648R0023650


天守閣内も死ぬほど暑かったですが、この景色ですもの。

登って良かった。

もう天下獲った気分っす。



R0023654

バイト君も暑いなかご苦労さまでした~!



R0023661R0023663


いやー、暑くてあんま憶えてないけど素晴らしかったです、熊本城。


でも、真夏に行くのは避けた方が良いです。

ヘロヘロのクタクタのビショビショになりますので…







最後にあまりの暑さにスイカ買って帰りましたとさ。



R0023682R0023683



おしまい。




おふたりサマー  其のニ

どもyu-kiです。


前回に続き「おふたりサマー」お届します。





九重を後にした我々が次に向かったのは火の国、熊本。



全く予定してませんでしたが熊本にはモンゴルDのお姉様が住んでるので急遽訪ねることに。


待ち合わせ場所はお姉様のフィアンセのいーくんのお店「二番地食堂」。



R0023449 R0023451 R0023461 R0023466 R0023467 R0023535

食堂と言うにはオシャレ過ぎるくらいのメチャかっこいいお店でした。



もちろん料理もバリ美味。
しかも、「大丈夫なんすか?」てくらいリーズナブルっす。



R0023469 R0023475 R0023508 R0023470


しかもお店のBGMがアナログで、



R0023463

大滝詠一先生の「ロング・バケーション」やら、



R0023477

ユーミン先輩の「ひこうき雲」なんかがかかるんですもの。



R0023527

そりゃ呑んじゃいますって。



R0023510 R0023553



いーくん、ごちそう様でしたm(__)m



R0023540

あっ、説明しなくてもあまりにも顔が似てるんでお分かりかと思いますが左側がモンゴルDのお姉様、もっこすYであられます。


ほんとDNAって凄いですね。

この写真見て改めてそう思いました(#^.^#)




みなさんも熊本にお越しの際は是非「二番地食堂」へ!

(運が良ければもっこすYにも会えるかも!)





「二番地食堂」

熊本県熊本市河原町2番地

TEL 096-277-7123

営業時間 昼 11:30~15:00 夜 17:00~23:00(オーダーストップ)








大きな地図で見る









ちなみに「二番地食堂」がある河原町という所は昔問屋街だったらしくとても情緒があって昭和の雰囲気が残る、なんだか懐かしい感じの場所でした。



少しの時間、ぷらっと歩いてみたんですが好きですねー、この感じ。

(日も落ち始めてたのでほとんどシャッター閉まってますが…)


R0023454 R0023460 R0023480 R0023459

良い感じのキャンドル屋さんでモンゴルDはお土産も購入してました。


R0023485 R0023490 R0023487 R0023488 R0023495




久々にもっこすYにも会えたし、いーくんも良い人だったし熊本のB-BOYとも交流できて非常に楽しい熊本の夜でした。



R0023520


この後クーラーの無い灼熱のもっこすY宅に泊らせてもらって泥のように就寝…





つづく・・・





おふたりサマー

どもyu-kiです。

先日shinjiが壱岐でラブラブ旅行している時、ワタクシも後輩のモンゴルDと男二人でラブラブならぬブラブラ旅行をしてまいりました。


shinji達は何やら前から密かに計画してたっぽいですが、我々はというと前日に呑んだ流れで急遽決定したので行き先もなんとなくしか決めず出発しました。




R0023322



まあでもこの青空ですもの、せっかくだから景色の良いとこに行こうということになり金立SAで竜馬に尋ねたところ、





R0023321



「九重がええぜよ」


とのお答えを頂きましたので九重に向け車を走らせました。





R0023332



そして男二人でバカ話を繰り広げてたらあっという間に九重に到着!



とりあえず腹ごしらえということで、




R0023335


天皇皇后両陛下が来たとか来てないとかで有名らしい蕎麦屋にて昼食を取ることに。





いやー、久々に飯屋チョイス失敗しました。



一押しらしい瓦そばはもう終わったらしいし、陛下が来たとは思えないくらい店員は清潔感ゼロだし、出てきた蕎麦もこんな感じですよ…




R0023337



味は言わずもがなでした。


ちなみにトイレも異常に臭かったです。


こりゃ絶対陛下来てねーな。





九重に着いたとたんテンションがた落ちしましたが気を取り直し「九重夢大吊橋」へ向かいました。





R0023338


うわー、思ってたより全然長い。

しかも高い。



ちょっとビビりましたがここは前から来たいと思ってたので先ほど下がったテンションも復活してきます。




R0023363 R0023361



しかし、さっきまでの快晴がウソの様に怪しくなる空模様。


しかも突風に煽られ激しく揺れる吊橋。




R0023350 R0023385


足元はシースルーだし、




R0023370

正直景色を楽しむ余裕もありませんでした。




R0023367


でも天気さえよければ間違いなく楽しめるスポットでしょう。

また来たいと思います。






そして夢大吊橋を後にし下山してると天気も回復してきたので、


R0023410


ソフトクリーム経て~



R0023404 R0023409


鹿経て~




R0023412



て、やってたらまた曇ってくる空…




R0023429



「山の天気と女心は移ろいやすい」


ってか。





もうちょっと九重を満喫したいとこでしたがここで諦め、次の目的地である熊本に向かいました。





つづく・・・













壱岐 pedia 完結編

こう毎日暑いと、

トニック系のシャンプーやらボディーソープに手が伸びます。

先日、「sea breeze」初体験。

「洗い上がりの爽快感」への期待に心躍らせ

鼻歌交じりで体を洗ってみたら、

チ〇コとア〇ルだけ異常に寒い。

ども、

シモカル(シモ・カルチャー)系・草食男子、僕です。

長々と1発2日旅行レポートをお届けしましたが、

今日で最終回でごわす。


楽しい辰の島巡りを終え、本島に戻り、

最大の目的である「ウニ丼」を喰らいに行きました。



P7182047

こちらのお店、芸能人も多数ご来店のご様子で、

店内には所狭しと写真が飾ってありました。

隣の席に座ってた、待ちの時間から食ってるときまでウンチク語ってうるさかった

養豚系女子が

「ここビストロ・スマップで紹介されたんだよー」

とかブヒブヒ言ってました。

んで、そのウンチク豚は、連れ二人が迷わずウニ丼頼んだのに

「アタシ、うな丼!」

とか言ってウナチクたれてました。



P7182043

いや、美味かったです。

生のニーウーでっせ!贅沢。

ウニもね、食べられまいとトゲを身につけたと思うんですよ。

パッと見、食べれそうにないじゃないですか。

ジガジガして。

最初に食べよう思った人に拍手ですね。

ウニもね、トゲ採用して、ちょっと油断してたんでしょう。

高を括って身を甘くしたのが命取りだねェ。

こんだけ甘けりゃ、トゲが不自然。

いかにも「大金、守ってます」的な。

そんな話をしながら完食。

ウニさんありがとう。。。



大きな地図で見る

お食事処 大幸

長崎県壱岐市勝本町勝本浦201

0920-42-2345


さて、ウニも食ったし、船の時間まであと一か所くらい見物しようか

ということで、観光ガイドにあった「猿岩」というが気になって

猿岩目指しました。

途中途中出てくる看板に猿岩のイラストが描いてあるんすけど、

まあ、ここまではないけど、猿っぽく見える岩なんだろうなー

って感じで行ってみたら、



P7182052

猿やん・・・

あまりの猿っぷりに



P7182057

反省(平成生まれにはわかるまい)

セリフ入れて下さいと言わんばかりのファニーな表情。



P7182058

ありがと、岩エイプ。

猿岩に別れを告げ、港へ戻りました。



P7182071 改

イビサにこんな人いますw

帰りが近づいてブルーになるqumiちゃん。



P7182082
P7182087 改

ほんと、近場でこんなにいい旅ができると思ったませんでした。

来年は是非みんなで行きましょう!

最後に、玄界灘に沈む太陽でお別れです。



P7182131
P7182135 改
P7182140
P7182059







壱岐 pedia 3

ども、僕です。

壱岐旅行記第3弾です。

前日のミーサシのリーモーで

すっかり胃がもたれましたワタクシは、

壱岐に来ているにも関わらず、放送されていた

「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」

に、まんまと釘づけになり、

真矢みきのモノマネをしていたら隣で彼女が寝ていました。



さて、夜が明けるとオーシャンビューの窓からは淡い色の空と海が覗いておりました。

この日の目的は

壱岐の北部に位置する無人島、「辰の島」に上陸する事でした。



大きな地図で見る


とりあえず民宿を後にし、北上します。

途中で思わず車を停めた絶景ポインツ。



P7181956
P7181961
P7181966
高く切り立った岩壁の上には、息も絶え絶えのバックパッカーでもいるのか、

デカイ鳥がグルングルンしてました。



P7181963 改

そして勝本港着。

往復700円でチケットを購入して船に乗り込み、10分ほどのクルーズ。



P7181976

んで着。

今回2度目の「日本の快水浴場百選」

辰の島海水浴場でごわす。



P7182030
P7182041
P7182039
P7181988

んま~、ここもグンバツ!

干潮時には海まで200mもの砂浜になり、

チョイ満ちくらいだと砂浜がデッカイ水たまり状態になるんで、

子供も安心、体冷えたら温泉みたいで気持ちいいす。

またまた浮世を忘れて浮き輪で逃避行。。。

だいぶ深い所にも行けたし、今ならサメとも握手できそうです。

背びれに噛みつき、焼酎でも煽ってやれそうです。

13:00くらいまでゴロゴロチャプチャプして、

島を探検しに出かけます。

散策コースみたいなのがあって、裏手の山に登れるようになってます。

ハアハア言いながら登って行くと、一段ごとに景色が変わり、

少しずつ現れる島の全貌。



P7182002
P7182008 改

P7182003

「ほえ~。。。」

としか声がでません。

結構な高さから見下ろしてるのに、

結構な範囲、怖いくらいな海の透明度。

そして壱岐の得意技、手すり無し岩壁。

こちらは名所の一つ、蛇ヶ谷。



P7182013 改

P7182014 改 ※写真中央辺りの細いギリギリの所まで行けます



P7182011
高さは5~60mあるそうで、信じられない事に、手すり無しですw

どんくさいqumiちゃんが調子に乗ってギリギリまで攻めていたので

「もどってきんしゃい!コケるくせ!」

と呼び戻しました。

そのすぐ裏手には鬼の足跡と呼ばれる巨大なクレバスがあります。



P7182017
P7182021
P7182024
壱岐版、「青の洞窟」みたいな。

上の写真は「足跡」に回り込んで撮ったもので、先(海側)は蛇ヶ谷につながってます。

下の写真の上に見える柵の所を通って左手(海側)に蛇ヶ谷、右手(陸側)に足跡・・・を見るように歩いてきます。



P7182025

P7182026 改

もう、おなかいっぱいの辰の島でした。

次回、最終回。。。